アートのお話
河原温 時間と存在を視覚化したミステリアスなアーティスト コンセプチャルアートの旗手
世界を代表するコンセプチュアルアートの日本人作家、河原温さん。ぼくが尊敬する作家のお1人です。時間や存在という深いテーマで作品をつくり、またミステリアスに包まれた作家でもありました。
ブログ
世界を代表するコンセプチュアルアートの日本人作家、河原温さん。ぼくが尊敬する作家のお1人です。時間や存在という深いテーマで作品をつくり、またミステリアスに包まれた作家でもありました。
現代アートって、わからないという言葉をよく聞きますが、歴史や作品背景を知れば、このアートジャンルも面白いんですよ。今回はコンセプチュアル・アートについての話をします。
彫刻家の大黒貴之(@takayuki_daikoku)です。 今回は、現代アートの父ともいわれているマルセル・デュシャンのお話をします。かつてマルセル・デュシャンという芸術家がいました。今からさかのぼること、100年前の1917年、ニューヨークのアンデパンダン展という誰でも参加できる公募展が開催されました。...